

新しくビジネスを開始するにあたって企業のロゴを制作したい・・昔からある会社のロゴを刷新したい・・・。
特にホームページ制作をする場合、ロゴのデザインはホームページの印象を大きく左右します。またホームページに限らずロゴのデザインは会社案内、名刺、販促用チラシなどその後の企業の営業活動において欠かせないものです。
そんな各種媒体のデザインの起点とも言えるロゴを制作するサービスを提供しています。
ロゴが与えるホームページデザインへの影響
新たにロゴを制作する方の場合、ロゴのデザインとホームページのデザインに統一感を持たせて制作することはできますが、すでにロゴをお持ちの場合、そのロゴデザインと調和するようホームページをデザインする必要があります。
ミスマッチング事例①企業ロゴの色と希望するホームページの色味が合わない
すでにある企業ロゴの色が赤(暖色系)だけれど、青など(寒色系)の色味でホームページを制作したいという希望の場合、色の統一感が損なわれる可能性が高いです。
仮に赤のロゴをそのまま使用する場合には、暖色系の同系統の色味や、茶色やグレーなどで揃えると統一感が出ます。
ミスマッチング事例②ロゴのフォント(字体)とホームページのデザインが合わない
ロゴに使われているフォント(字体)が和風や古風なイメージのある明朝体で、新たに可愛らしいイメージのホームページにしたいという場合、違和感が出てしまいます。
極端な事例をご紹介しましたが、ロゴとホームページのミスマッチは良くあります。
企業ロゴはホームページのヘッダー(最上段部分)に常に見える位置にあることがほとんどですので、ロゴがデザインに影響を与えることは理解しておくのが良いでしょう。
ロゴ制作の流れ
ロゴデザインの為のヒアリング!
あなたのビジネスにとって最も多い人物像、またはメインターゲットとする見込み客についてお教え頂きます。
あなたのビジネス、提供したいサービス、売りたい商品を買う人はどういった方なのか?・・そこを起点としてロゴをデザインすることが大切だと私たちは考えています。
極端な話しで例えると、例えば、あなたがタピオカドリンクを販売するショップオーナーだとします。
その時のメインターゲットがファッションや流行に敏感な若い18歳~27歳ぐらいの女性をターゲットにしているのに、少し古くさいロゴだったら、お客さんにかなり違和感を与えることになりますよね?
このロゴとお店のイメージの違和感が売り上げに影響するのはいうまでもありません。
企業イメージだけではなく、見込み客やサービスとのイメージをうまく融合させるロゴが大切です。
あなたのイメージするデザインのタイプを教えてください
ロゴは企業のブランディング、その根本にある想いを形にすることも大切だと考えます。あなたのすでにイメージされているロゴのデザインがあればそちらをお教えください。
企業カラーを教えてください
企業カラーがあるようであればそちらをお教えください。もちろん、今までの企業イメージを刷新したいという場合、イメージされている色味など教えていただければこちらでデザインをご提案します。
ラフデザインによるロゴイメージの決定
ご要望を元にラフデザインを一緒に見ていただきます。ラフデザインでは、ロゴのタイプを決定し、その後本デザインを行います。
なお、このラフデザイン決定以降の大きな変更は別途料金をいただきますので予めご了承ください。
デザイン案は2案ご提案します
基本料金では2案のロゴデザインをご提案します。2案ともご要望に応じて、いくつかのパターンをご用意します。
各種フォーマットによる納品
完成したロゴは以下のような形式で納品いたします。
- jpg
- png
- ai
なお、著作権は納品を持って移管となります。
以上が、ロゴ制作から納品までの流れです。
ロゴ制作料金について
内容 | 価格 |
---|---|
ロゴ制作のみのご依頼 | 80,000円(税抜) |
ホームページ制作とセットでのご依頼 | 50,000円(税抜) |
ロゴは2案のご提案となります。2案とは大枠のテイスト(クール、スタイリッシュ、ポップ、可愛いなどの印象)は同じですがロゴデザインの異なるものを2つ制作する形です。
また、これらは正方形のデザイン、長方形の横長のデザインというようにチラシや印刷物などの用途に併せて利用いただけるようそれぞれパターンをご用意します。


1案につき、正方形 1デザイン+長方形 1デザインです。2案分ご用意します。
ロゴ制作をお考えの方はぜひ一度お問い合わせください!